【料金・効果・回数徹底比較】ひげ脱毛ってどんな種類があるの?

ヒゲ種類アイキャッチ

最近はやっている「ヒゲ脱毛」。

ヒゲ脱毛をする前にまずは知っておきたいのは、脱毛方法には様々な種類があり、効果も異なるということ!

せっかくお金を払って脱毛するのですから、できるだけリーズナブルに高い効果を得たいですよね?

ということで、今回は、ヒゲ脱毛の種類別に、

何回くらいで効果が現れるのか?
料金の相場はいくらなのか?

紹介していきます!

ヒゲ脱毛は大きくわけて3種類ある!

ヒゲ脱毛には大きく分けて、

  • ニードル脱毛
  • フラッシュ脱毛
  • 医療レーザー脱毛

の3種類の脱毛方法があることは知っていましたか?

それぞれの脱毛方法の原理と、メリット・デメリットを見ていきましょう!

フラッシュ脱毛

フラッシュ脱毛は、レーザーを黒いメラニン色素に照射することにより、毛が生えてくるのを抑制する脱毛方法になります。

フラッシュ脱毛の特徴としては、出力がレーザーよりも弱いため、痛みがそれほど強くないことがあげられます。

また、医療レーザー脱毛と比べても一度にダメージを与えられる範囲が広いため、短時間で1回の施術が終わることもメリットのひとつです。

一方、デメリットとしては、レーザーが弱いため、1回あたりの施術の効果が医療レーザー脱毛などに比べると弱いことが挙げられます。

そのため、フラッシュ脱毛で脱毛を完了させようと思うと、長期間エステに通い続けなければなりません。

フラッシュ脱毛は、痛みに強くない人に一番オススメの方法になります。

医療レーザー脱毛

医療レーザー脱毛は、原理はフラッシュ脱毛と同じですが、フラッシュ脱毛に比べると強いレーザーを使用しているのが特徴です。

医療レーザー脱毛は、クリニックや皮膚科など資格をもつ医師がいる施設でのみ行うことができる脱毛方法になります。

医療レーザー脱毛は、医師のもとで行える施術のため、レーザーの出力が強く、かなり痛みを伴います。

ですが、クリニックでは、医師の監修のもと、麻酔を使うことが出来るので麻酔によって痛みを抑えることが可能です。

医療レーザー脱毛のメリットとしては、医師が常駐しているクリニックでの施術となるため、万が一肌トラブルが生じた際にはすぐに処置を受けられることです。

また、強いレーザーを使用している分効果も高く、短期間で施術を終わらせることができます

一方、デメリットとしては、施術が痛いことがあげられます。

医療レーザー脱毛は、出力が強い一方で照射範囲が狭くなるため、エステのフラッシュ脱毛に比べると、ショット数が必然的に多くなります。

施術時間も長くなるため、痛みに弱い方は、無理せずに麻酔を使うことをオススメします。

医療レーザー脱毛は、

短期間で高い効果を得たい!

という方には、ピッタリの脱毛方法になります。

レーザーヒゲアイキャッチ【完全版】医療レーザーでヒゲが脱毛できるサロンはどこ?

ニードル脱毛

ニードル脱毛は針脱毛、電気脱毛とも呼ばれる脱毛方法になります。

ニードル脱毛は毛1本1本に針を刺し、電気を流して処理していきます。

現在では、「ニードル脱毛」を採用しているサロンは少なくなっており、大手ではメンズTBCやダンディハウスが「ニードル脱毛」を採用しています。

ニードル脱毛のメリットとしては、ヒゲ1本1本に処理を行うことができるため、デザインヒゲにすることができるという点があげられます。

レーザー脱毛やフラッシュ脱毛は、照射範囲が広いため、正確な形をデザインすることには向いていません。

ですから、

ヒゲをツルツルにしたい!

というわけではなく、

カッコイイヒゲを手にいれたい!

という方には、ニードル脱毛がオススメです。

また、ニードル脱毛は3種類の脱毛方法の中で一番効果が高い脱毛方法だと言われています。

一度ニードル脱毛にて施術を行うと同じ毛穴からは、二度と毛が生えてきません。

そのため、「確実に脱毛したい!」という方には、ニードル脱毛がオススメです。

一方、ニードル脱毛のデメリットとしては、1本ずつに施術を行うため、値段が高額になりやすいことがあげられます。

また、1本ずつに施術を行うため、施術時間も長くかかります。

ニードル脱毛は、顔全体の脱毛には適していませんが、「デザインヒゲを作りたい!」「一部のヒゲだけを脱毛したい!」という方には、ピッタリの脱毛方法になります。

ニードルヒゲアイキャッチニードル脱毛でヒゲを脱毛するならメンズTBCが一番良いんですか?

ひげ脱毛の種類別、何回くらい通えば効果がでるの?

ひげ脱毛は「毛周期」と呼ばれる毛が成長するサイクルに合わせて通いつづけないと完了しません。

そのため、どの施術方法を選んだとしても、1回では完了しません

ここでは、種類別に何回くらいで満足できるのか、紹介していきます。

フラッシュ脱毛

「フラッシュ脱毛」は、弱いレーザーを使用する脱毛方法であるため、痛みや肌のダメージも少ない分、1回あたりの効果が薄くなります

そのため、脱毛を完了するまでには、時間が長くかかります。

目安としては、

  • 薄さを感じるようになるまでに10回
  • 完全にツルツルにするためには20回程度

通わなければならないと言われています。

医療レーザー脱毛

医療レーザー脱毛は、強いレーザーを使用する分、フラッシュ脱毛よりも1回あたりの効果が高くなります。

医療レーザー脱毛は、ヒゲがそこまで濃くない人でしたら

  • 3、4回の施術で効果を感じはじめ
  • 6回程度でほぼ完全にツルツルになります。

毛が濃い人でも、15回程度で完全にツルツルになると言われています。

ニードル脱毛

ニードル脱毛は、1㎜以上成長している毛には効果的に施術を行うことができるため、他の2つの施術方法に比べ施術間隔を短くして施術を受けることが可能です。

ですが、ニードル脱毛は、1本1本に施術を行う分施術に時間がかかることもあり、一度に多くの部位の脱毛を行うことは難しいです。

そのため、

  • ヒゲの一部を脱毛したい人で10回程度
  • ひげ全体を脱毛したい人で20回程度

通う必要があります。

ひげ脱毛の種類別、料金の相場は?

続いて、ひげ脱毛の種類別に、料金の相場を見ていきしょう!

※一番人気のヒゲ脱毛(3部位)に施術を行う場合の料金を紹介していきます!

フラッシュ脱毛

フラッシュ脱毛は、1回あたりの施術費用は3種類の脱毛方法の中で最も安いものになります。

1回あたり大体3部位で平均5,000円程度で施術を受けられるため、10回で5万円前後、20回で10万円前後費用がかかります。

医療レーザー脱毛

医療レーザー脱毛は、1回あたりの価格はフラッシュ脱毛よりも高くなりますが、少ない回数で効果が出る分、トータルでの費用は安くなります

医療レーザー脱毛で、ヒゲ3部位の施術を行った場合、大体平均で8万円程度費用がかかると言われています。

医療レーザー脱毛を取り扱っている多くのクリニックでは、コース終了後に追加の施術をお得な特別価格で受けられます。

そのため、毛が濃い人でも、費用がかかりすぎないため、医療レーザー脱毛での施術はかなりオススメです。

ニードル脱毛

ニードル脱毛で、顔全体に施術をしようと思うとかなり高額になってしまいます。

そのため、顔全体を脱毛しようと思う場合には、ニードル脱毛は適していません。

ですが、一部分のヒゲをきれいに整えようとする場合には、大体10万円前後で施術を受けることができます。

ヒゲ脱毛の種類別、オススメサロン・クリニック

最後に、ヒゲ脱毛の種類別に、脱毛プロのオススメサロン・クリニックを紹介していきます!

医療レーザー脱毛なら「ゴリラクリニック」

「ゴリラクリニック」は、ゴリラ脱毛というユニークな名前の脱毛を行っているクリニックになります。

ゴリラクリニックのオススメポイントは、痛みを軽減されるための対策が非常に充実しているところ!

「医療レーザー脱毛」は、「フラッシュ脱毛」に比べて、強いレーザーを使用する分、痛みがどうしても強くなってしまいますが、ゴリラクリニックでは痛みを抑えるために3種類の麻酔を用意しているので安心です。

3種類の麻酔の中で、一番人気の「笑気ガス麻酔」は、ガスを吸い込むと頭がボーっとして酔っぱらっているような感覚になるものですが、麻酔は施術後すぐに 切れてしまいますので、麻酔の副作用も少なくオススメです。

また、 ゴリラクリニックは、6回コース終了後、7回目 以降 の追加 1回分の施術はたったの100円で施術を受けられることもメリットのひとつになります。

「医療レーザー脱毛」での施術を行うなら、ゴリラクリニックがオススメです!

料金

ヒゲ3部位6回 68,800円
ほほ・もみあげ追加6回 58,600円
首追加6回 45,000円

【決定版】ゴリラクリニックの評判はどうなの?実際に行ってみた

フラッシュ脱毛なら「ラ・パルレ」

「ラ・ パルレ」は、全国に展開 しているサロンで、痛くないフラッシュ脱毛が受けられるサロンとして人気を集めています。

「ラ・ パルレ」は、独自の「スピード3D脱毛」という方法で脱毛を行っています。

これは、照射しながらも肌の表面を冷却していくため肌へのダメージやリスクが少なく、また痛みも抑えられた照射方法になります。

痛いのはイヤだから、フラッシュ脱毛がいい

という方には、極限 まで痛みが抑えられた。

ラ・パルレでの施術がオススメです。

料金

Sパーツ 単価4,000円
Lパーツ 単価8,000円

ニードル脱毛なら「メンズTBC」

「メンズTBC」は、その高い技術力から「ニードル脱毛」を取り扱っているサロンの中では一番人気を集めているサロンになります。

メンズTBCのオススメコースは、「オーダーメイドプラン 800本103,600円」。

これは、施術だけではなく、ヒゲのデザインからプロのエステティシャンが担当してくれるため、自分のイメージを伝えるだけで自分の理想のヒゲを手に入れることができます。

メンズTBCは150本の脱毛を1000円で受けられる非常にお得な初回限定体験コースを設置していますので、まずは体験してみることをオススメします!

料金

オーダーメイドプラン800本 103,600円
初回限定ヒゲ脱毛体験150本  1,000円

メンズTBC評判アイキャッチ【千円で脱毛?】メンズTBCの口コミを調査&実際に行ってみた!

ヒゲ脱毛 種類 まとめ

いかがでしたか?

ヒゲ脱毛の種類の違いやメリット・デメリットについて今回は解説しました!

自分自身にあった脱毛方法で、この夏脱毛デビューしてしまいましょう!