【決定版】ダンディハウスの料金ってなんで高いんですか?

ダンディ料金アイキャッチ

毎朝早起きしてヒゲを剃るものの、大事な日に限って剃り残しがあったり、夕方にはすでに青ヒゲができていたり。

そんな、メンズのムダ毛に関するお悩みを、高い技術・高級感のある対応で解決してくれるのが、ダンディハウス

今回は、そのダンディハウスの料金について、わかりやすくご説明します。

この記事でわかること
  • ダンディハウスは施術時間ごとに料金が発生する!
  • ダンディハウスはどの部位でも30分で7,875円
  • 体験脱毛が5,000円でできる!
  • 体験からの契約だと3万円もお得になる!

ダンディハウスの料金を徹底的に紹介!

ダンディハウスの料金体系は、他のサロンと比べて少し特殊です。

ほとんどのサロンは施術回数ごとに料金が発生することが多いのですが、ダンディハウスの場合は時間ごとに料金が発生します。

では、その詳細を見ていきましょう。

ダンディハウスの料金は時間制?

ダンディハウスの脱毛コースは基本的に4つに分けられています。

・ヒゲ脱毛コース
・胸・腹毛脱毛コース
・腕脱毛コース
・足脱毛コース

このように、体の部位によって、それぞれコースが分かれています。

足と腕の毛が気になる
ヒゲだけ、脱毛したい

というように、自分の悩みを中心に、脱毛を考えることができます。

そして、以上の4つのコースは時間ごとに料金が決まっています。

他のエステでは、たいてい、部位や回数ごとに決まっているのを考えると、珍しい料金制度ですね。

その料金は、どの部位も、30分ごとに7,875円です。

1時間では、15,750円。

この30分は、ヒゲを
この1時間は、胸毛を

というように、一定の時間を基準に考えることができるので、普段いそがしい人でも自分の予定を組みやすくなりますね。

以上が、ダンディハウスの料金プランの内容です。

  • 部位ごとに、脱毛を考えることができる
  • 時間単位で予定を調整できる。

以上の利点があることは、ご理解いただけたと思います。

…ただ一つ、みなさんが気になる点。

そう、それは、料金の高さ

脱毛という、個人によって効果・実感度にバラつきのあるものに、こんなに高い料金は払えない!

そんな不安の声もあるかもしれません。

体験コース

しかし、ご安心ください。
ダンディハウスでは、初回体験コースとして、【一部位5,000円】で脱毛を試すことができます。

この体験コースで、契約前に、

脱毛する上で気になる、効果、痛み、クリニックの雰囲気などを確認できるので、後悔する心配もなくなりますね。

30時間コース

ダンディハウスの脱毛料金が時間ごとに決まることは、既に上に書きました。

ダンディハウスには、この、時間をまとめて買うことで、お得になるコースがあります。

例えば、カラオケやネットカフェなどのサービスのように、一定の時間をまとめて購入することで、お得に施術を受けられるようになる、というものです。

その一つが30時間コース

総額が約50万円で、特典として、1.5時間分が無料になります。

こちらは、体毛が濃い方だと、全ての毛を処理しきれない可能性があるため、体毛が薄めの方に丁度よいコースです。

30時間コースがおすすめな人

体毛は薄いけど散らばってる毛をキレイに脱毛したい人は、30時間コースがおすすめです。

50時間コース

体毛が濃い方には、次の50時間コースがおすすめです。

50時間コースの総額は約80万円で、特典として、5時間分が無料になります。

こちらは体毛が濃い目の方むけのコースです。

50時間コースがおすすめな人

体毛が濃くて脱毛したい箇所もたくさんある。30時間コースでは少し不安。という人は、50時間コースがおすすめです。

自分の毛の濃さから、どちらのコースを選べばよいかわからない、そんな方ももちろん、スタッフと相談してからコースを選ぶことができます。

80時間コース

そして、さらに高い効果の脱毛をしたい方には、次の80時間コースです。

こちらのコースの総額は約130万円です。

ここまでくると、簡単に手の出せる価格帯ではなくなってきましたね。

それでも、こちらのコースでは、ダンディハウス独自の脱毛手法により、痛みの少ない施術で、永久脱毛にかなり近い効果が得られるというものです。

施術の終わる頃には、満足のいく効果を期待できます。

80時間コースがおすすめな人

お金をかけてでも高級感を味わいながらしっかりと効果の出る脱毛がしたい人は、80時間コースがおすすめです。

ダンディハウスの料金を他のクリニックと比較!【部位別】

ダンディハウスは、料金が高いように思えたかもしれません。

しかし、実は、初回に限ってダンディハウスの料金を見てみると、実はどの部位を脱毛しても一番安く脱毛体験ができることがわかるのです。

脱毛してみたいけどどんな感じなのかわからない

といった悩みを抱えている方は、ぜひ初回限定の料金でダンディハウスを体験してみてはいかがでしょうか?

では、部位ごとに他のクリニックとの料金の違いを見ていきましょう。

ヒゲ脱毛の場合

メンズの一番気になるヒゲ処理。

一回当たりの料金は、ダンディハウスが一番安く処理できます

初回体験では、痛みや効果を、値段の高さに気おくれせず、確認することができます。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 9,800円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 10,000円
(初回限定)

胸脱毛の場合

次は胸脱毛。

人によってはヒゲ以上に、胸毛も悩ましいですよね。ダンディハウスに初回限定料金があるうちに、一度足を運んでみるのも良いですね。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 13,500円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 39,800円
(一回あたり)

足脱毛の場合

暑い季節や自分の部屋では、足の毛も気になります。

短パンを気兼ねなく履きたい、でも、自分で処理するのってけっこう難しい。

そんな方も、ダンディハウスなら安心して試してみることができそうです。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 13,500円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 21,600円
(一回あたり)

腹脱毛の場合

こちらの部位も、ダンディハウスが1位。お風呂で鏡を見て、眉をしかめる日々も、遠のくかもしれません。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 13,500円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 27,000円
(一回あたり)

VIOライン脱毛の場合

最近ではメンズも処理するというVIOライン。

この部位も、最安はダンディハウス。デリケートなVIOライン脱毛を試してみるのに、ダンディハウスはうってつけです。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 12,000円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 22,750円
(初回限定)

肘下脱毛の場合

肘下脱毛をいちばん安く済ませられるのも、ダンディハウス。お手頃な値段で、様々な部位を体験脱毛できるのもありがたいですね。

順位 クリニック名 最安料金/回
1位 ダンディハウス 5,000円
(初回限定)
2位 湘南美容クリニック 13,500円
(一回当たり)
3位 ゴリラクリニック 21,600円
(一回あたり)

ダンディハウスの料金はなんで高いの?

ダンディハウスの料金は、初回の体験料金こそ安いですが、2回目以降はやはり高いです。

しかし、もちろんただ料金が高いだけではありません。

その理由は主に3つあります。

①品質にこだわりがある

1つ目は、高品質であること。

ダンディハウスの運営は、女性向けエステティックサロンでも有名な、株式会社ミスパリが行っています。

また、1986年に営業を開始した、日本で最初の男性専用エステでもあります。

女性向けの脱毛で得た知識と信頼、長い歴史の中で培ってきた技術、追及されている高級感。

店舗も東京だけでなく全国に展開しており、地方の方や転勤の多いかたでも通やすいです。

値段に見合った、まさに高品質なクリニックです。

②脱毛手法にこだわりがある

ダンディハウスが高級な理由の2つ目は、その脱毛手法。

ダンディハウスは、2種類の脱毛手法を組み合わせて最適な施術を行っています。

その2つが、ブレンド法美容ライト脱毛

美容ライト脱毛はいわゆる光脱毛ですが、他のサロンにあまり見られないのが、ブレンド法。

このブレンド法はニードル脱毛と似ている手法ですが、

痛みが少なく、処理残しもなく、施術後は毛穴が引き締まり、さらには肌がキレイになるとも言われています。

この優れた手法を用いた、丁寧な施術を受けることができるのも、ダンディハウスが高級である理由です。

ニードル脱毛を採用しているクリニックは、他にメンズTBCがあります。

③脱毛のプロしかいないスタッフ

ダンディハウスが高級である、3つ目の理由が、スタッフのレベルの高さです。

美容電気脱毛検定の1級~3級取得者が在籍していることはもちろん、脱毛の国際ライセンスを取得しているスタッフまで、なんと全店舗に配属されているという徹底ぶりです。

それだけではなく、女性向け脱毛、メンズエステ、ウィメンズエステなど、メンズ脱毛にとどまらない、幅広い分野での知見もあります。

なので、ムダ毛のお悩みばかりではなく、より深い面でのムダ毛の悩みを、安心して相談できるスタッフも多くいます

以上が、ダンディハウスが高級であるワケなのです。

ダンディハウスの料金を安くする方法は?

よし、じゃあ、高級なダンディハウスで、脱毛をしてみたい。

が、やはり、2回目以降の値段の高さが気になる。

どうにか、もう少し安くできないのか?

という、そんなあなたに朗報です。

今なら、体験に行き、その場で契約をすると、入会金30,000円がすべて免除になります

気にならない料金で脱毛を試し、その効果を確認したうえで、入会金免除を受けることができるので、より安心して、体験を受けにいくことができます。

ダンディハウスについて調べると、勧誘がすごいという口コミも中にはあります。

しかし当然ですが、無理やり契約させるというようなことはありませんし、あくまで一部の口コミのお話です。

ムダ毛について真剣に考えている方が、自分の悩みを解消するために、脱毛を体験しに行く、そのための環境は十二分に整っていると言えます。

ムダ毛の悩みに一歩踏み出す、そのきっかけとして、一度、脱毛を体験してみるのはいかがでしょうか?

 

ダンディハウスの料金以外のメリットは?

さて、そんなダンディハウスの、メリット・デメリットを以下にまとめました。

以上の内容をまとめます。

ダンディハウスは、以下のようなメリットがあることがわかりました。

ダンディハウスのメリット

施術を体験してから契約することができる
高い技術力による、痛みの少ない施術を受けられる!
時間制なので、自分の普段の予定に合わせて施術を受けられる!
・独自の脱毛手法により、効果の高い施術を受けられる!
・雰囲気の良いクリニックで、プロの施術を受けられる!

他のサロンと比べて、高級感やプロの技法にこだわっている脱毛サロンです。

しっかりとした脱毛の効果を得たい人には、とても良いサロンとなっています。

ダンディハウスのデメリットは?

ダンディハウスのデメリット

料金の高さ

逆に、ダンディハウスのデメリットとしては、やはり料金の高さがあげられます。

料金の高さに関しては、高級感やプロの技法にこだわりを持っているダンディハウスでは仕方のないことです。

ダンディハウスの値段が自分の予算を超えてしまうようでしたら、他のサロンをおすすめします。

ダンディハウスと同じニードル脱毛を採用しているメンズ専用脱毛サロンには、メンズTBCがあります。

メンズTBCでは、ダンディハウスよりずっと安い値段で脱毛効果を得ることができるので、ダンディハウスの値段が予算を超えてしまって困っている方にとてもおすすめできるサロンです。

ダンディハウスの料金まとめ

ダンディハウスは、以下のような料金体系になっていることがわかりましたね。

ダンディハウスの料金まとめ

・初回料金 5,000円
・30分 7,875円
・30時間コース 約50万円
・50時間コース 約80万円
・80時間コース 約130万円

部位や施術回数による料金体系ではないので理解するのに少し難しいかと思いますが、もう少し詳しく聞きたい場合は無料カウンセリングに行ってみることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です